令和5年度新人看護職員の理解に向けて~看護基礎教育の現場と看護現場の連携~

開催開始日 2023年02月23日
レッスン詳細
令和5年度新人看護職員の理解に向けて〜看護基礎教育の現場と看護現場の連携〜
レッスンタイプ:
会場
開催日時:
2023年02月23日09時20分~2023年02月23日12時30分
会場:
宮崎県看護等研修センター
会場住所:
宮崎市学園木花台西2丁目4-6
申込受付期間 2022年12月01日09時00分~2023年01月31日16時00分
定員 70 名
料金 会員: 0 円(税込)
特別料金設定: 0 円(税込)

*対象によって料金が異なる場合は、申込時の対象金額がお支払い金額となります。

ねらい(目標・目的) 令和5年度入職の新人看護職員の職場適応の促進を図るために、看護基礎教育の現場と看護現場が連携し、支援できるようにする
講師名 井上 友香(宮崎生協病院)
東原 由記美(宮崎善仁会病院)
情報提供者10名(看護師学校養成所等:10校)
研修の主な内容 1.「看護基礎教育現場と看護現場の連携」趣旨説明
2.新人看護職員卒後研修事業について(宮崎県保健福祉部 医療
政策課 看護担当)
3.コロナ禍における新人看護職者の研修のコツと課題について

情報共有・個別相談(ブース別に自主展開)
10校:学校養成所名
宮崎大学医学部看護学科、宮崎県立看護大学、独立行政法人国立病院機構都城医療センター附属看護学校、藤元メディカルシステム付属医療専門学校、日南看護専門学校、宮崎医療福祉専門学校看護学科、九州保健福祉大学総合医療専門学校、小林看護医療専門学校、延岡看護専門学校医療専門課程、鵬翔高等学校看護科・看護専攻科
4. (共有) 令和5年3月に卒業する看護学生の特徴
5. (個別)学生に関する情報交換
講義・演習区分 講義
開催日数 0.5
対象者 令和5年4月に、県内の看護師等養成所(学校)から新人看護職員の入職を予定している医療施設等において新人看護職員研修を担当している者(研修責任者及び教育担当者等)。
備考 応募期間を1月31日までに延長しました。

①応募多数の場合は、1施設2名までとなります。
➁学校養成所名10校については、研修の主な内容でご確認ください。
③キャリナースにおける研修受講履歴管理に該当しない研修です。